×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー18時ジャストにメンテを終わらすとはガンホもやるじゃないか!と思ったのもつかの間・・・見事なパッチあてゲーでしたね。
大型パッチ初日の割りに人が少なかったのは、みんなパッチあて中だったんでしょうね( ┰_┰) シクシク
ぎょはと申しますと、パッチ鯖炎上の19時前にパッチをあてることに成功できたので「ちょっと再起動~」って落ちるまでは無事に遊ぶことができておりました。
その後のことは・・・ね。言うまでもなくパッチゲーの仲間入り♪
さてさて。
今回のネームレスランドで1番楽しみにしていたのが、何と言ってもスナシャツ!!!
無理すれば行けないこともないとは思うのですが、現状、自力ゲッツしにトールへ乗り込むのは厳しいので、露店に並ぶのを待つことに。
ネームレスランドへも、前提クエはクリアしているものの、こちらも後回し!
じゃぁ、何をしたのかね?と申しますと。

アヌビスさんを見学に行ってきました。
前々から、このアヌビスさんがドロップする「治癒の杖」が欲しいとカズサが言っていたので、自力ゲッツの旅でございます。
いやぁ・・・。
まぁ、初日だからってのもあるのでしょうが、正直アヌビスのみを狩るTUプリさんで溢れ返っておりました。
テレポでバンバン狩っていくので、なかなかアヌビスに巡り合えない(*´Д`)
ちょっと涙目。
まぁ、それはおいといて。
SD4Fへ行ったのですが、アヌビスが配置になったことでマルデュークが追い出されたようですね。
それ以外は特に変わった所もなく、SDはSDでした。

ペアで狩りをしてみた感じでは、タフだなぁ~って以外はそんなに脅威なMobではなかったです。
頻繁にしてくるTSやダークストライクなんかは、ウザそうでしたが致命傷になるようなものでもなく実に安定。
その他、ワラワラと寄ってくるミノとパサナは、軽く纏めて罠でドーンなので処理も楽ですね。
ミノに関しては、最近作った大型アバのおかげで低DEXのぎょでも、DS2kくらいの与ダメが出るのでサクサク狩れました。
して、肝心の治癒の杖の行方ですが・・・・。
レア運から見放され気味な、我々では初日で出るわけもなく(*´Д`)
その後露店を見ていたら、さっそく2Mで出ていたので2本購入して+6治癒杖が完成しましたよ!!
使用感を知りたい方は、おそらくカズサが記事に纏めると思う?ので、そちらをご覧くださいませ!
新しくなったSD4Fの感想ですが、正直言っちゃうとやはりちょっとペアでは温いかな。
でも、その分サクサクと狩れるので混雑状態でも自給は1M↑出ていたようです。
毎度のことながら、ちゃんと計ってなくてすみませんっ!!
そのおかげで、ぎょスナがレベルUP!!!
85になりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
このレベルUPで素AGIが96になり、完成までラストスパートです♪
ASPDも181になったので、素LUK50の割りにはぴーちゃんの回転もいい感じになって参りましたよ(`・ω・´)b
早いとこAGIを完成させてLUKに振りたいなぁ~~。
PR
大型パッチ初日の割りに人が少なかったのは、みんなパッチあて中だったんでしょうね( ┰_┰) シクシク
ぎょはと申しますと、パッチ鯖炎上の19時前にパッチをあてることに成功できたので「ちょっと再起動~」って落ちるまでは無事に遊ぶことができておりました。
その後のことは・・・ね。言うまでもなくパッチゲーの仲間入り♪
さてさて。
今回のネームレスランドで1番楽しみにしていたのが、何と言ってもスナシャツ!!!
無理すれば行けないこともないとは思うのですが、現状、自力ゲッツしにトールへ乗り込むのは厳しいので、露店に並ぶのを待つことに。
ネームレスランドへも、前提クエはクリアしているものの、こちらも後回し!
じゃぁ、何をしたのかね?と申しますと。
アヌビスさんを見学に行ってきました。
前々から、このアヌビスさんがドロップする「治癒の杖」が欲しいとカズサが言っていたので、自力ゲッツの旅でございます。
いやぁ・・・。
まぁ、初日だからってのもあるのでしょうが、正直アヌビスのみを狩るTUプリさんで溢れ返っておりました。
テレポでバンバン狩っていくので、なかなかアヌビスに巡り合えない(*´Д`)
ちょっと涙目。
まぁ、それはおいといて。
SD4Fへ行ったのですが、アヌビスが配置になったことでマルデュークが追い出されたようですね。
それ以外は特に変わった所もなく、SDはSDでした。
ペアで狩りをしてみた感じでは、タフだなぁ~って以外はそんなに脅威なMobではなかったです。
頻繁にしてくるTSやダークストライクなんかは、ウザそうでしたが致命傷になるようなものでもなく実に安定。
その他、ワラワラと寄ってくるミノとパサナは、軽く纏めて罠でドーンなので処理も楽ですね。
ミノに関しては、最近作った大型アバのおかげで低DEXのぎょでも、DS2kくらいの与ダメが出るのでサクサク狩れました。
して、肝心の治癒の杖の行方ですが・・・・。
レア運から見放され気味な、我々では初日で出るわけもなく(*´Д`)
その後露店を見ていたら、さっそく2Mで出ていたので2本購入して+6治癒杖が完成しましたよ!!
使用感を知りたい方は、おそらくカズサが記事に纏めると思う?ので、そちらをご覧くださいませ!
新しくなったSD4Fの感想ですが、正直言っちゃうとやはりちょっとペアでは温いかな。
でも、その分サクサクと狩れるので混雑状態でも自給は1M↑出ていたようです。
毎度のことながら、ちゃんと計ってなくてすみませんっ!!
そのおかげで、ぎょスナがレベルUP!!!
85になりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
このレベルUPで素AGIが96になり、完成までラストスパートです♪
ASPDも181になったので、素LUK50の割りにはぴーちゃんの回転もいい感じになって参りましたよ(`・ω・´)b
早いとこAGIを完成させてLUKに振りたいなぁ~~。
ぎょスナは、只今絶賛☆緑ハ集め奮闘中でございます。
しかし。
どれだけ持ち物軽くしても40分すると重量オバになるって・・・・。ハーブ重すぎだよっ!!!
さて、今回は久方ぶりにカズサハイプリとペアで騎士団1Fへ行ってまいりました。
公平が組めるようになって何度か足を運んでいるので、双方ともに慣れてきた感じですね。
罠で爆破する時にも、レイドに吹っ飛ばされて位置ズレを起こさないよう壁際で綺麗に纏めてくれるので実にやりやすい!!
最近では、深淵も纏めて爆破してみたりっ(*゚д゚*)
ただ、ぎょのステで深淵をTBM1セットで落とそうとしたら、10匹↑を巻き込まないといけなくなるので、現状では物理的に厳しいです。
でも1セット分だけでも、ダメージを与えておく、おかない、では殲滅速度も変わってくるので、チャンスがあればガンガン狙っていきたいところ。
取り巻きのカリツが鈍足なので、纏めるまでの時間カズサに大きな負担がかかるし、タイマン処理の方が安定っちゃ、安定なのかな?

と、罠の扱いにはお互い慣れてきてかなりスムーズになってきたのですが、その割にはあまり効率が伸びない・・・。
ちゃんと計っている訳ではないので、ペア開始当初とどれくらいの差がでているかは定かじゃないのですが、狩り終了後の清算金額にあまり変動がないのですよね。
うーん。
考えられる点は2つ。
① 騎士団1MAPの広さの割りにMobが少ない。
② 単体殲滅が遅い。
まぁ、①に関してはどうこう言ったところで修正されるわけでもないので、うまい具合にMHになっているところを見つけてスムーズに潰していくしかないですね。
②は、カズサ、ぎょ共に成長過程なのでステスキルも不十分。
FAの火力を最大限に生かすためにもLAが欲しいところですが、ない物はないので別な方法を考えてみよう。
まずは1番殲滅に時間のかかる深淵戦。(+7大型アバ使用)
FAダメ/5450 消費SP/46(スキルLv5)
DSダメ/平均1122 消費SP/12
FAと同じダメージを与えるには、平均5回のDSを打たねばなりません。
すると、12×5で消費SPが60・・・・。
さらに燃費が悪く・・・なるね(*´Д`)
うむ。深淵戦は、従来通りFA+オートブリッツがよさそうだっ!!
続いてはカリツ。(+7大型アバ使用)
どちらかと言うと、深淵より微妙に面倒な存在だったり。
FA使う程のことでもないし、ヒール砲援護してもらえたら嬉しいけどそればっかりしてたらいくらハイプリと言えどSP枯渇するし・・・。
不死だからFTで凍らないからBMの通り悪いしヽ(`Д´)ノ
やはりここは、カズサがメディタ取得して溢れるSPになったらヒール砲援護してもらうのがいいかな。

本も、時間がかかるにはかかるんですが、3匹↑いればFTTBM1セットなのでさほど問題ではないです。
レイド、レイドアチャも同様。
ぎょの火力そのものもそうなのですが、纏めるのか単体処理するのかの見極めをもっと早くしないとかなぁ。
どうも、ぎょの悪いところで様子を見すぎてしまうんですよね。
前衛と距離を開けて歩行しているため、先の状況が見えないわけじゃないですがっ。
レイド1匹がふらっといて「お、単体処理するかな?」と攻撃を開始してみたら、実は前衛視点からは先のMHが見えていてそこで纏めようとしていたり。
なもんで、攻撃開始がワンテンポ遅いんです(*´Д`)
まぁ、それ以外にもクリックするのが苦手でウロウロしてたりすることもありますが・・・ね。
嗚呼、目も当てられない(*´Д`)
で、あっ!!と思ったんです。
タゲが分散してしまった時用にハイドを使っているんですが、何のためのハイドだよ!!!!
攻撃しちゃってタゲが変わったとしても、前衛が走るようならそのまま、ぎょが連れて行ってハイドでタゲ流せばいいだけじゃん(*゚д゚*)
うむっ。次からは迷わず攻撃を開始しよう。
同じ狩場に通い続けるにしても、まだまだ「ああしよう、こうしよう」って考える余地があるのって楽しいですね。
そうそう、楽しさついでに嬉しいことも♪

久しぶりにレアがでたーーーーーヽ(´▽`)ノ
ありがとうっありがとう!!!
しかし。
どれだけ持ち物軽くしても40分すると重量オバになるって・・・・。ハーブ重すぎだよっ!!!
さて、今回は久方ぶりにカズサハイプリとペアで騎士団1Fへ行ってまいりました。
公平が組めるようになって何度か足を運んでいるので、双方ともに慣れてきた感じですね。
罠で爆破する時にも、レイドに吹っ飛ばされて位置ズレを起こさないよう壁際で綺麗に纏めてくれるので実にやりやすい!!
最近では、深淵も纏めて爆破してみたりっ(*゚д゚*)
ただ、ぎょのステで深淵をTBM1セットで落とそうとしたら、10匹↑を巻き込まないといけなくなるので、現状では物理的に厳しいです。
でも1セット分だけでも、ダメージを与えておく、おかない、では殲滅速度も変わってくるので、チャンスがあればガンガン狙っていきたいところ。
取り巻きのカリツが鈍足なので、纏めるまでの時間カズサに大きな負担がかかるし、タイマン処理の方が安定っちゃ、安定なのかな?
と、罠の扱いにはお互い慣れてきてかなりスムーズになってきたのですが、その割にはあまり効率が伸びない・・・。
ちゃんと計っている訳ではないので、ペア開始当初とどれくらいの差がでているかは定かじゃないのですが、狩り終了後の清算金額にあまり変動がないのですよね。
うーん。
考えられる点は2つ。
① 騎士団1MAPの広さの割りにMobが少ない。
② 単体殲滅が遅い。
まぁ、①に関してはどうこう言ったところで修正されるわけでもないので、うまい具合にMHになっているところを見つけてスムーズに潰していくしかないですね。
②は、カズサ、ぎょ共に成長過程なのでステスキルも不十分。
FAの火力を最大限に生かすためにもLAが欲しいところですが、ない物はないので別な方法を考えてみよう。
まずは1番殲滅に時間のかかる深淵戦。(+7大型アバ使用)
FAダメ/5450 消費SP/46(スキルLv5)
DSダメ/平均1122 消費SP/12
FAと同じダメージを与えるには、平均5回のDSを打たねばなりません。
すると、12×5で消費SPが60・・・・。
さらに燃費が悪く・・・なるね(*´Д`)
うむ。深淵戦は、従来通りFA+オートブリッツがよさそうだっ!!
続いてはカリツ。(+7大型アバ使用)
どちらかと言うと、深淵より微妙に面倒な存在だったり。
FA使う程のことでもないし、ヒール砲援護してもらえたら嬉しいけどそればっかりしてたらいくらハイプリと言えどSP枯渇するし・・・。
不死だからFTで凍らないからBMの通り悪いしヽ(`Д´)ノ
やはりここは、カズサがメディタ取得して溢れるSPになったらヒール砲援護してもらうのがいいかな。
本も、時間がかかるにはかかるんですが、3匹↑いればFTTBM1セットなのでさほど問題ではないです。
レイド、レイドアチャも同様。
ぎょの火力そのものもそうなのですが、纏めるのか単体処理するのかの見極めをもっと早くしないとかなぁ。
どうも、ぎょの悪いところで様子を見すぎてしまうんですよね。
前衛と距離を開けて歩行しているため、先の状況が見えないわけじゃないですがっ。
レイド1匹がふらっといて「お、単体処理するかな?」と攻撃を開始してみたら、実は前衛視点からは先のMHが見えていてそこで纏めようとしていたり。
なもんで、攻撃開始がワンテンポ遅いんです(*´Д`)
まぁ、それ以外にもクリックするのが苦手でウロウロしてたりすることもありますが・・・ね。
嗚呼、目も当てられない(*´Д`)
で、あっ!!と思ったんです。
タゲが分散してしまった時用にハイドを使っているんですが、何のためのハイドだよ!!!!
攻撃しちゃってタゲが変わったとしても、前衛が走るようならそのまま、ぎょが連れて行ってハイドでタゲ流せばいいだけじゃん(*゚д゚*)
うむっ。次からは迷わず攻撃を開始しよう。
同じ狩場に通い続けるにしても、まだまだ「ああしよう、こうしよう」って考える余地があるのって楽しいですね。
そうそう、楽しさついでに嬉しいことも♪
久しぶりにレアがでたーーーーーヽ(´▽`)ノ
ありがとうっありがとう!!!
いつものトリオメンバーでは転生してから2回目となる、アビスレイクへ行って来ました。
前回はペースが掴めず、ニニアさんが寝転ぶこと数回な結果。
しかし今回は2回目。そんなヘマはしないんだぜっ!!
3Fはハイドラさんがいるため、今のレベルでは1Fか2Fの選択。
1Fはペノがいるのでニュマを使用する場面も出てきます。まぁ、相当カオスな場面にならなければ問題ないのですが、弓手にとって、ニュマは諸刃の刃的存在じゃないですか。
なので、どうしても緑ペロス、ペノがいないと嫌だーーーって以外は、2Fに行ったほうが個人的にはお勧めかな。
さて、本題はここから(*゚д゚*)
70代中盤~80台前半のトリオでは、いろんな意味でSPが枯渇気味です。
まず1番は、カズサのSP事情が深刻。
アスムのレベルが3なので、常時アスムを維持させるような狩場だとそれだけでも厳しいですからねぇ。
アスム3の消費SPが40。それが3人分だから40×3で120。効果時間が60秒なので、1分に1度120のspを消費することになります。
個人的に、ここでSP節約を考えるとしたならば、前衛、支援にはアスム維持。後衛にはキリエでもよかったかなぁ。
ぎょの場合、Aミミック、金オシドス以外には95%回避ができるのでキリエが剥げる前にアンクル等での回避が可能。また、横沸きでもされない限り、いきなり攻撃を食らうこともないですからね。
まぁ、ここまで書いといてなんですが、アスム一人分がいらなくなったからと言ってSPが余るのかと言われたらそうじゃないんですけどね(*´Д`)
やはり1番はヒールでしょう。
いくらアスム付と言っても、属性攻撃を食らうとHPがガッツリ削られますからね~。
2FのメインMobになる赤ペロスは火属性攻撃を。青オシドスは風属性攻撃をしてきます。
せっかく属性攻撃対応策として属性鎧を2着持っていっても、同時にタゲられたら片方には強くても片方にはいまいちになってしまいますよね!

それなら、分ければいいじゃん!!!
どう分けるかは、その時の沸きに応じてチェンジ。
この分別の際、スナは「あ!敵がきたっ!!」と慌てて攻撃すべからず。
しっかり分離出来たところを見定め、カズサが取ったタゲをアンクルで待機させておけば、前衛へのヒールだけで済ませることが出来ます。
また、属性を分けたことでニニアさんの属性服効果が生かされるため、ヒール量を減らせます♪

金オシドス混じりの時には、やつが1匹いるだけでクリティカルスラッシュ等があってけっこう痛いので、その他のMobを隔離出来れば隔離したほうが安定するかな。
いつもいつも綺麗に隔離出来るわけではないので、ごり押し状態になった時にSPが枯渇( ┰_┰) シクシク
おそらく、この辺りは通いなれてくれば解決できそうかなぁ?
続いてはぎょのSP事情。
他の狩場のssと比較して、圧倒的にSPが減ってますね。
理由は簡単。DS頻度が高いのです。
赤ペロスより青オシドスのほうがタフなので、なるべく殲滅を迅速化するために積極的にDSを使用しています。
とは言っても、DS与ダメは1600~1900くらいなんですけどね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
それでも、複数の青オシドスをニニアさんが持っている場合、ダメが分散するオートブリッツより、1点集中出来るDSのほうが早く倒せますからね!
数を減らしてニニアさんの回避を保たせる為にも、何かとよかったりします。

FAは、更に倒しずらい金オシドスを中心に。
ASPDの早いノーバスシリーズ、1発が痛いAミミックも、ささっと倒しておきたいのでFAを使用。
こいつらを先に倒しておくことで、ぐっと安定性が増しますしね(`・ω・´)b
余裕がある時には、青オシ、赤ペロスにも使っていきますが、これまた燃費の悪いスキルなので、いざという時のために使用頻度を控えてSP温存に勤めたほうがいいかな。
ってな感じで1時間。
今回は誰も寝転がることなく無事終了。
うん。ベースは非常に美味しい!!!
倒してる数は他狩場と比べて少ないはずなのに、もりっと上がりました。
が、金銭面が・・・・。
1発レアでもない限り、収集品だけでは雀の涙ですね。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
でも、狩り自体は面白かったのでベース稼ぎたい時にいいかなっ!!
前回はペースが掴めず、ニニアさんが寝転ぶこと数回な結果。
しかし今回は2回目。そんなヘマはしないんだぜっ!!
3Fはハイドラさんがいるため、今のレベルでは1Fか2Fの選択。
1Fはペノがいるのでニュマを使用する場面も出てきます。まぁ、相当カオスな場面にならなければ問題ないのですが、弓手にとって、ニュマは諸刃の刃的存在じゃないですか。
なので、どうしても緑ペロス、ペノがいないと嫌だーーーって以外は、2Fに行ったほうが個人的にはお勧めかな。
さて、本題はここから(*゚д゚*)
70代中盤~80台前半のトリオでは、いろんな意味でSPが枯渇気味です。
まず1番は、カズサのSP事情が深刻。
アスムのレベルが3なので、常時アスムを維持させるような狩場だとそれだけでも厳しいですからねぇ。
アスム3の消費SPが40。それが3人分だから40×3で120。効果時間が60秒なので、1分に1度120のspを消費することになります。
個人的に、ここでSP節約を考えるとしたならば、前衛、支援にはアスム維持。後衛にはキリエでもよかったかなぁ。
ぎょの場合、Aミミック、金オシドス以外には95%回避ができるのでキリエが剥げる前にアンクル等での回避が可能。また、横沸きでもされない限り、いきなり攻撃を食らうこともないですからね。
まぁ、ここまで書いといてなんですが、アスム一人分がいらなくなったからと言ってSPが余るのかと言われたらそうじゃないんですけどね(*´Д`)
やはり1番はヒールでしょう。
いくらアスム付と言っても、属性攻撃を食らうとHPがガッツリ削られますからね~。
2FのメインMobになる赤ペロスは火属性攻撃を。青オシドスは風属性攻撃をしてきます。
せっかく属性攻撃対応策として属性鎧を2着持っていっても、同時にタゲられたら片方には強くても片方にはいまいちになってしまいますよね!
それなら、分ければいいじゃん!!!
どう分けるかは、その時の沸きに応じてチェンジ。
この分別の際、スナは「あ!敵がきたっ!!」と慌てて攻撃すべからず。
しっかり分離出来たところを見定め、カズサが取ったタゲをアンクルで待機させておけば、前衛へのヒールだけで済ませることが出来ます。
また、属性を分けたことでニニアさんの属性服効果が生かされるため、ヒール量を減らせます♪
金オシドス混じりの時には、やつが1匹いるだけでクリティカルスラッシュ等があってけっこう痛いので、その他のMobを隔離出来れば隔離したほうが安定するかな。
いつもいつも綺麗に隔離出来るわけではないので、ごり押し状態になった時にSPが枯渇( ┰_┰) シクシク
おそらく、この辺りは通いなれてくれば解決できそうかなぁ?
続いてはぎょのSP事情。
他の狩場のssと比較して、圧倒的にSPが減ってますね。
理由は簡単。DS頻度が高いのです。
赤ペロスより青オシドスのほうがタフなので、なるべく殲滅を迅速化するために積極的にDSを使用しています。
とは言っても、DS与ダメは1600~1900くらいなんですけどね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
それでも、複数の青オシドスをニニアさんが持っている場合、ダメが分散するオートブリッツより、1点集中出来るDSのほうが早く倒せますからね!
数を減らしてニニアさんの回避を保たせる為にも、何かとよかったりします。
FAは、更に倒しずらい金オシドスを中心に。
ASPDの早いノーバスシリーズ、1発が痛いAミミックも、ささっと倒しておきたいのでFAを使用。
こいつらを先に倒しておくことで、ぐっと安定性が増しますしね(`・ω・´)b
余裕がある時には、青オシ、赤ペロスにも使っていきますが、これまた燃費の悪いスキルなので、いざという時のために使用頻度を控えてSP温存に勤めたほうがいいかな。
ってな感じで1時間。
今回は誰も寝転がることなく無事終了。
うん。ベースは非常に美味しい!!!
倒してる数は他狩場と比べて少ないはずなのに、もりっと上がりました。
が、金銭面が・・・・。
1発レアでもない限り、収集品だけでは雀の涙ですね。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
でも、狩り自体は面白かったのでベース稼ぎたい時にいいかなっ!!